イメージ 1

重油流出から3週間たった今日のどぶち海峡です

「世界一狭い海峡」の白いラインは、なんだと思いますか?


イメージ 2

海峡の狭いところにも張ってあります.

私には「てるてる坊主を並べた」ように見えます。

重油の吸収マットだそうです。一週間前には張られるとすぐに真っ黒になっていました

今はご覧の通り、真っ白(?)です。


イメージ 3

海岸では、汚れた砂を回収する作業が続いています。

黒くなった砂を、作業員がスコップで袋詰めしています。

袋はドラム缶に密閉されていました。


イメージ 4

そして、他の回収物と一緒に岸壁に集められています。

最終的には、その他の汚染物と一緒に島から運び出されるのでしょう。

被害にあった700を越える海苔筏も撤去が終わったと聞いています。


ドラム缶にして300くらいの小規模の流出事故の顛末にしてこれです。

県の報告では「海苔筏以外に、漁業や環境への被害影響はみられない」ということです。