イメージ 1

小豆島の元気な地場産業見学・第三弾。

素麺製造の見学や箸分け体験ができる「なかぶ庵」です。

イメージ 2

さっそく「箸分け作業」に挑戦です。

2本の竹棒にかけた麺線をさらに引き延ばします。

一気に引っ張るとうまくいきません。

何回かに分けてゆっくりと引っ張ります。

これで太さ約3mmほどだそうです。

イメージ 3

伸ばした素麺はくっついているので竹の箸で分けます。

簡単そうですが、私は何本も切ってしまいました。

これにもコツがありました。

イメージ 4

一定の長さまでのばした素麺を、掛けていきます。

イメージ 5

外には、午前中にこびきした素麺が干してありました。

イメージ 6

白い素麺に春の陽光が当たって影が出来ていました。

もちろんこの後は試食。

島醤油のダシと出来たばかりの白いソーメン。

きれいで美味しかったです。


なかぶ庵のご主人のブログはこちらです。
http://www.olive.or.jp/blog/season/2007/03/post_11.html
小豆島素麺の製法については詳しい「素麺オジサン」さんのブログはこちらです。
私もいろいろなことを学ばせてもらっています。(^_^)/~
http://blogs.yahoo.co.jp/yume_shoudoshima