イメージ 1

1974年に地形図作成のため国土地理院が撮影したものです。

クリックして拡大すれば、いろいろなことが「見えて」きます。

②現在郵便局のある永代橋のたもとが、まだ入り江です。

③オリーブ通りは、ここまで開通。ここからは工事中です。

④流下式塩田の施設が、まだ残っているようです。

⑤あずき島にかけては、のり網(?)が並んでいるようです。

⑥土庄高校のそばを流れているのが、世界一狭い「どぶち海峡」

このあたりで幅は10㍍未満です。

イメージ 2

一見、川に見えますが「海峡」です。

現在「海峡」には、「生徒専用の橋」が架けられています。

体育の授業には「海峡」を超えて、生徒がグランドへ向かいます。


下のHPに行けば日本全国の30年前の航空写真がみられます。

http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
(国土地理院 空中写真閲覧システム)

住んでいるところの写真を見てみると「発見」があるかも?(*^_^*)