イメージ 1

愛媛県の四国霊場60番横峰寺の境内。花で埋められています。

何の花なんでしょう(?_?) 

イメージ 2

太子堂の前、お遍路さんが般若心経を唱えています。

その向こうには、シャクナゲの花が満開です。

イメージ 3

標高が700㍍を越えるここでは、花期が遅いようです。

おじぞうさんに降りかかるように、咲いています。

イメージ 4

寺を後に、杉木立の道を石鎚山の遙拝所に向かいます。

イメージ 5

標高750㍍「星が森」です。

江戸時代末期に設置された鳥居の向こうに石鎚が見えます。

イメージ 6

新緑が石鎚の裾野から駆け上がっています。

頂上付近は今,芽吹きの季節を迎えているようです。