2007年10月01日 小豆島中山の農村歌舞伎のご案内 今日も今日とて千枚田の彼岸花ウオッチング 千枚田の下に見える鎮守の森が中山神社です。 あぜ道をあるいて見つけたものは・・・ 踏まれもなお起き上がり、天を目指そうとするもの 切られてもなお、伸びようとする姿 曼珠沙華の世界も大変(-_- さて、中山神社に降りてきました。 正面(上側)が本殿 そして、本殿の下側に農村歌舞伎の舞台。 公演に向けて夜な夜な練習が行われているようです。 今年の題目は 第一幕 三番叟 第二幕 白浪五人男 稲瀬川勢揃の場(子供芸) 第三幕 恋飛脚大和往来 封印切(こいのたよりやまとおうらい ふういんきり) 第四幕 義経千本桜より 鮓屋(よしつねせんぼんざくらより すしや) 千枚田を彩る曼珠沙華がこの時期に満開なのは、何十年に一度。 歌舞伎も千枚田も、曼珠沙華も見ることができる今年の中山農村歌舞伎。 しかも入場料は無料(*^_^*)。 10月7日(日)開演は17時 是非、おいでください。(^_^)/~ 「瀬戸の島と船」カテゴリの最新記事 タグ :#香川県 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント