土讃線塩入駅を見守るように立つ銅像は?

イメージ 1

まんのう町塩入駅
土讃線塩入駅を見守るように立つ銅像。
かつてから気になっていた。
イメージ 2
増田譲三像
改めて眺めて見る。
着物姿で少し前屈みの姿勢、身長も大きくはない
威風堂々という印象はない。
台座には「増田穣三」とある。

イメージ 3

そして台座には3面にわたって業績が刻まれている。
しかし、摩耗していて読み取るには難しい。

イメージ 4
       増田譲三像「昭和38年3月銅像再建」のプレートが埋め込んである。
再建と言うことは、一度は姿を消したということ?

与えられた情報はこれだけ。
これだけの情報をベースにこの人物について調べて行きたい。
「増田穣三」って、どんな人? のスタートです。