屈斜路湖畔の小さな小さな温泉 三香温泉 

今回の旅で一番気持ちがゆったり出来たのはここでした。
イメージ 1

和琴半島にほど近い湖畔の温泉でお世話になりました。

イメージ 2

森の中に溶け込むような風情。

イメージ 3

玄関を入ると迎えてくれたのは薪ストーブ。
珈琲を頂き、ご主人との話のやりとりが心地よい空間でした。

イメージ 4

窓の外にはサンクチャリー。
ヒガラ・コガラ・ゴジュウカラなどカラ類がひっきりなしにやってきます。
エゾリスもやってきていました。
イメージ 5

早速、お風呂に入ります。
広い敷地の「裏庭」に露天風呂はありました。
イメージ 6

脱衣場にもストーブがあります。

イメージ 7

だれもいないようです。

イメージ 8

いい味がでています。
木立の向こうは屈斜路湖です。
イメージ 9

こずえの間をえさ場に集まるカラ類が飛び交います。
湯船から「鳥見」ができます。
イメージ 10

おおきな温泉ホテルの大浴場もいいのですが、こんな鄙な温泉はもっと好きです。
時を忘れるくらいぼーっとして湯に浸かっていました。
その間、湯の流れ込む音と鳥たちのさえずり以外、何もしません。
時が止まっている感じ。
いい感じです。
イメージ 11

畑シメジだそうです。
牧場の中でとれるからそうよばれるようです。
翌朝の味噌汁でいただきました。
イメージ 12

同じテーブルの上には、こんなものも置かれていました。
「楽天トラベルアワード リトルスター賞」にも選ばれているようです。
なんとなくその理由がわかるような気がしました。